Avsnitt

  • 第25夜:青木正一インタビュー後篇

    ★毎週水曜日22時配信

    『STREET』創刊後の影響/最新形態としてストリートスナップ動画/日本媒体による海外スナップは後にも先にも少ない/『FRUiTS』創刊号の部数/個人出版のキャッシュフロー問題/原宿スタイルはDCブランドブーム中に突如生まれた?/10代〜20代の被写体感度/MILKとMILK BOY/トライヴェンティ(20471120)/ビューティビースト/卓矢エンジェル/ヴィヴィアン・ウエストウッド/2012年創刊のスナップ雑誌『RUBY』/ギャルファッション/10年周期/天才待ち/クラブとストリートのファッションの違い/たまれる場所がない/ホコ天廃止の理由/クライアントワークへの取り組み方/beabadooobeeが表紙を飾った雑誌『FACE』の撮影裏側/二番煎じを選ばない海外雑誌/青木さんのカメラ/スタイリングの創造性/青木さん流のファッションショーの見方/デムナとヴァージルによるファッション活性化/ディスコード宣言/東京ファッションの今/青木さんが気になっている都市/広告として使われるストリートスナップ/スナップのドキュメンタリー性/天才は2027年に現れる?/ストリートスナップを現代アートへ

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第24夜:青木正一インタビュー前篇

    ★毎週水曜日22時配信

    STREET編集室の青木正一さん、いらっしゃい/『STREET』『FRUiTS』『TUNE』との出会い/デビュー前のきゃりーぱみゅぱみゅが『FRUiTS』の表紙を飾った話/観察者としての視線/シトウレイさん、藤田佳祐さんなどを輩出/スナップフォトグラファーの採用基準/1986年に『STREET』、97年に『FRUiTS』創刊/本物と偽物を見極める審美眼/裏原/網膜系ファッション/『TUNE』創刊を動機づけたセレクトショップCANNABIS​​/原宿が近寄りづらい場所だった頃/ファッションはメッセージ/ロンドンからの影響/「ストリートスナップ」という言葉はいつ生まれたのか/パリファッションウィークの会場周辺を望遠レンズで撮る/『STREET』創刊号の部数/創刊前夜の世界旅行/哲学書ブーム直撃/フェルディナン・ド・ソシュール/ジョルジュ・バタイユ/「ストリートファッション」はいつ、どこで定着したのか/『i-D』のStraight-Up!誕生秘話/テリー・ジョーンズ/キングスロードのパンクス/アウグスト・ザンダー/ショー会場に集まるカメラマンと『STREET』の決定的な違い

    FRUiTS Magazine shop

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • Saknas det avsnitt?

    Klicka här för att uppdatera flödet manuellt.

  • 第23夜:最近どこで何してた?

    ★ 毎週水曜日 22時配信

    High(er)magazine

    Het Nieuwe Instituut

    BENTEN 2024
    芸術監督:Chim↑Pom from Smappa!Group

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第22夜:ノーベル文学賞の選考プロセス知ってる?

    ★毎週水曜日22時配信

    韓国に感じるソフトパワーの強さ/アモーレパシフィック美術館のエムルグリーン&ドラッグセット展示/企業による文化助成/国策として仕掛ける背景/自国のアイコンをグローバルに/キャシェの打ち出し方/パッケージの上手さ/世界のスタンダードに対するアティチュード/韓国政府による翻訳出版支援/ノーベル文学賞のハン・ガンがノーベル賞受賞作家になるまで/そもそもノーベル文学賞の選考プロセス知ってる?/文学への興味関心のなさ/村上春樹騒動/日本は逆輸入しかできないのか?/アワードを無批判にありがたがるメンタリティ/なんとなくの権威よりも小さな価値へ/今後グローバルに推せる日本のソフトパワーとは?/ハン・ガン読もう

    GINZA web にて倉田の韓国旅行記✈️公開中

    https://ginzamag.com/categories/culture/477387

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第21夜:日本の注目すべき若手ブランドも

    ★毎週水曜日22時配信

    Ans Dotsloevner

    BIBLIOTHERK

    FILME FILLED

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第20夜:誰も逃れられない〈ステイタス〉という黒幕の正体

    ★毎週水曜日22時配信

    ライトアウターどうしてる?/流行のトリクルダウン/ファーストリテイリングがついに古物商に/読書してる?/『ルーズな文化とタイトな文化』『東大ファッション論集中講義​​』/『STATUS AND CULTURE​​――文化をかたちづくる〈ステイタス〉の力学 感性・慣習・流行はいかに生まれるか?』/ステイタス抜きには文化は語れない/ステイタスの語られにくさ/ラグジュアリー品を買うとき人は何を買っているのか/斎藤幸平がマルジェラ着ていた件/自分の行動を省みる/ステイタスの力学によって、社会をよりよくできる?/経済資本とは違う基準を見出せる可能性/〈キャシェ〉をどう生み出すか/経済資本への羨望が文化の停滞に/ハイコンテクストなものをどう復活させるか/SNS以降の〈キャシェ〉への距離感/ヴァージル・アブローが生み出した〈ヘイロー(威光)〉の力学/ニューリッチ(ニューマネー)VSオールドマネー/シグナリング/ニューマネーが作った新たな価値観/インフルエンサーのニューマネー感/商業的な成功=批評的な成功の時代/メジャーがインディーズをフックアップする潮流/カウンターカルチャーの消失/利用してやると思ったら消費の渦に/敬意の再分配

    『STATUS AND CULTURE​​——文化をかたちづくる〈ステイタス〉の力学 感性・慣習・流行はいかに生まれるか?』

    (デーヴィッド・マークス 著、黒木章人 訳、筑摩書房)

    https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480836526/

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第19夜:服は好きでもショーは難しい

    ランウェイ、ファッションショーというものの楽しみ方/そもそもファッションウィークはどこで開催されている?/メインはパリ/スケジュールの公式(on schedule)と非公式(off schedule)って何ぞや/ロンドン、ミラノ、ニューヨークの個性/SHOWstudio/ランウェイ批評は現場主義?/批評性と商業性という2つの関門/ショーから様々な歴史がかいま見える/評価の鍵はシルエット、スタイリング、そしてブランドのレガシー/コロナ禍以降のランウェイ/ここでもヴァージル・アブローがゲームチェンジャー/ファッション批評が重視する「斬新さ」とは/自分にとって関係のないファッションをどうみる?/個性豊かな日本ブランドを批評する難しさ/いまの東京らしさを表現しきったバルムング/次回、個々のベストランウェイを発表します!

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第18夜:ロンT、ヴェトモン、エアリズム

    ★ 毎週水曜日 22時配信

    ★ 一部ネタバレがあります。事前情報なしで観たい方は、ぜひ鑑賞後に。

    映画『ナミビアの砂漠』のスタイリング/スタイリスト・高山エリさん/カナの絶妙な勘所バランス感/好き嫌いはある/ロンT!ロンT!/高円寺の古着屋「深緑」が衣装協力/男性陣のキャラクター性がわかるスタイリング/香水を空気中にプッシュしてからくぐるタイプの元カレ/ホストのVETEMENTS(ヴェトモン)/セーフプレイスとしてのファッション/カナの意思を語る服/突飛なセリフをどう感じたか/『ゴーストワールド』との類似/白ロンTほしくなったよね?/『chime』ではAURALEE(オーラリー)とStudio Nicholson(スタジオニコルソン)が使われていました/映画衣装のリアリティとファンタジーのバランス/伊賀大介がスタイリングした『PERFECT DAYS』/『花束みたいな恋をした』のスタイリング/ブランドリアリズム/カナはどこで服買ってるのか/メンタルヘルスの微妙なニュアンス/10年後のカナ/そういえば30代主役の邦画ってある?/イマジナリー唐田えりか/お気に入りの白ロンTみつけよう

    カバーのロンTは、倉田が最近手に入れたお気に入り。※映画衣装には登場しません。

    ⁠https://gallerycommune-onlineshop.com/items/656da42749abed00337cc93a⁠

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    ⁠https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8⁠

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(⁠@yoshiko_kurata⁠)

    長畑宏明(⁠@magazinestudy⁠)

    平岩壮悟(⁠@sogohiraiwa⁠)

  • 第17夜:この“語りにくさ”はどこからくるのか

    ★ 毎週水曜日 22時配信

    ★ 一部ネタバレがあります。事前情報なしで観たい方は、ぜひ鑑賞後に。

    映画『ナミビアの砂漠』/共感するか/社会にアウトプットできない複雑な年齢//『こわれゆく女』『WANDA』『アル中女の肖像​​』の系譜?/映画批評のジェンダーバランス/ひとりのいまっぽい人間像として/KVの色合い/同時代性/いまやるべきことをやった映画/説明的な台詞/みんながカナみたいになれるわけでもない現実性/画期的な暴力シーン/ジェンダーで語るべきか/チャネリング/音を消しても見れられる画の強さ/好きなシーンは?/次回はスタイリングの話から

    ナミビアの砂漠 公式サイト

    https://happinet-phantom.com/namibia-movie/

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第16夜:ファッション業界の忘れやすさとセカンドチャンス

    ★ 毎週水曜日 22時配信

    ★ 一部ネタバレがあります。

    ドキュメンタリー映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』​​/Maison Margiela(メゾン マルジェラ)の現クリエイティブディレクター、ジョン・ガリアーノとは/2011年の事件、知ってた?/反ユダヤ発言でChristian Dior(ディオール)を即解雇/2014年には早々と復帰/反省して勉強したはずが……/ビジュアルとして捉える力が良くも悪くも/本人の純粋さ、無邪気さが仇になる/浮き彫りになるファッション業界の白人至上主義/業界内の常識は社会の非常識/ケイト・モスの声を聴け/ガリアーノのデビュー時から付き合いの深いスーパーモデルとアメリカ版VOGUE/人格=発言?/ナオミ・キャンベルによる驚きの発言/煌びやかに見えて実は体育会系なファッション業界/アディクションの恐ろしさ/ありえない数のコレクションをこなしていた/ヴァージル・アブローの過労/いま一番忙しいであろうジョナサン・アンダーソンの1日/過度に偶像化されるファッションデザイナー/自分自身を更新できるファッションの魅力/LAバイブスなリック・オウエンスが描くファンタジーとも異なるガリアーノの異世界/ピントのずれ/共感したところあった?/ガリアーノの幼少期/右腕的なサポーターとの絆/クリエイションが良ければオールOKという時代は終わりました/コンデナスト・エンターテインメント/単なるファッション映画ではない/アーカイブの残らなさ/映画から得た教訓

    映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』​​公式サイト

    https://jg-movie.com/

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第15夜:いつの間にか、エピソード跨いでる?

    ★毎週水曜日 22時配信

    映画『フェラーリ』/『HOW TO BLOW UP』/草月ホールで開催された実験音楽イベント「MODE」のベンディク・ギスケ/『STATUS AND CULTURE』(デーヴィッド・マークス著)/『AMETORA』

    MODE AT LIQUIDROOM 2024.09.21 - goat / Still House Plants

    https://www.instagram.com/mode.exchange/

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第14夜:年間ベストからこぼれ落ちる上半期、かわいそうじゃない?

    ★毎週水曜日22時配信

    2024年前半のベストバイ/平岩はS〇Oの〇ッ〇〇ー〇ー/メンズのタンクトップはアリ?/長畑はG〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 × M〇〇〇〇〇 M〇〇〇〇〇の〇ラ〇〇〇〇〇ス/Gの本社は設備がGAFA並/倉田はニ〇〇〇〇〇の〇〇用〇〇ア/みんなの上半期ベストバイ、知りたい/次は、ベスト◯◯!


    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第13夜:何がいつリバイバルするのか?

    ★毎週水曜日22時配信

    Charli XCXの「Brat Summer」ありがとう/Brat現象とは何なのか?/00年代のエレクトロがリバイバル/新木場AgehaでのKitsuneパーティ/映画『Saltburn』のサントラにみるインディーロック/エモいロックが一周回ってリバイバル/アヴリル・ラヴィーンの復権/Tommy february6もアツい​​/Pet Shop Boys/リバイバルはなぜ起きるのか/t.A.T.u.を忘れるな/プッシー・ライオットによるカバー/ストロークス、リバティーンにみる細身のスタイリング/アヴリルはまだまだ現役/若手とのコラボレーション/J-POPアイドルはギャルリバイバルでDIESEL需要あがってる/川瀬智子のブランディングの特異性/Tommy february6の存在/HYDE/『下妻物語』/どれだけ熟成すればリバイバルの対象になるのか?/テクスチャを引き継ぐ/復活のCSS/NewJeansがミックスしているもの/70sもリバイバルの対象に/サマソニ2024のGLAYとm-flo/00年代を一言であらわすとしたら/ESCAPISM/A24によるジョナ・ヒル監督の新作映画『Y2K』/00年代は陽気で呑気?/パッケージされた年代感/Tommy february6聴いてね!

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第12夜:服を通じて人を肯定するということ​​

    ★毎週水曜日22時配信

    ゲスト:小山田孝司(⁠@oyamadakoji⁠)

    23歳の時にスタイリストとして独立/古着店「はやとちり」運営かスタイリストアシスタントか/ファッションフォトグラファーと写真作家の違い/デザインフェスタやmixiを通して出会った写真家たちと作品撮りする/雑誌の中でもスナップ写真が好きだった/ドキュメンタリーのなかにたまたま写っているファッションの魅力/雑誌『purple』が与えたファッションフォトへの影響/奥山由之の存在/当時は外国人モデルを起用したスタジオ撮影が王道のファッションフォトだった/北村道子さんに憧れて/雑誌「花椿」の「みる花椿」が好きで、まずは美容系の雑誌にアプローチを始める/20代後半でようやくスタイリストだけで食えるようになる/メディア「HONEYEE.COM」がフックアップしてくれた/「PHENOMENON(フェノメノン)」​​のオオスミタケシ氏の存在/事務所「The VOICE MANAGEMENT」に入ることに/事務所に入る意味とは/スタイリストの定義とは/スタイリストとして「肯定していきたい」/ 作品集『なにがみてるゆめ』を通して改めて考えたこと/押し付けというよりコミュニケーションの時代に/ファッションスクール「ここのがっこう」の講評を通して感じたこと/小山田さんが古着をスタイリングに使う意味/従来のファッションフォトに感じにくいリアリティ/そもそもスタイリストになろうと思ったきっかけ/スタイリストの伊賀大介さん、梶雄太さんの存在/北村道子さんが手がけた映画や宇多田ヒカルのMVからの影響/雑誌「DUNE」に掲載されていた北村さん×写真家・鈴木親さんのファッション写真に衝撃を受ける/ミクスチャー的なセンス/今後の展望として、また作品集を作りたい/言葉に向き合うこと/表現の強さに繋がること/スタイリストになりたい10代の子に向けたアドバイス

    ▼小山田孝司 作品集「なにがみてるゆめ」​​

    https://dogyears.space/ja/products/naniyume/

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第11夜:そして「はやとちり」だけが残った

    ★毎週水曜日22時配信

    ゲスト:小山田孝司(⁠@oyamadakoji⁠)

    高円寺「キタコレビル」内にある「はやとちり」の共同発起人として、ごっちゃん​​とともに/2000年代に代官山「Koromo by Rico​​」、下北沢「ミキリハッシン」などスタイリストがお店を運営する流れがあった/小山田さんの師匠にあたるスタイリスト・山口壮大さん/「キタコレビル」に集う「NINCOMPOOP CAPACITY」「GARTER​​」などのお店/途中でやめるの山下陽光が運営していた「素人の乱・シランプリ」の存在/期日つきのビルを一から築き上げての今に至る話/いまや国内外から評価される存在に/「自分たちでもできる」の精神/古着屋がそんなにない時代に出来た/レイチェルが運営していた「ilil」​​/当時のファッションアイコンであったレディ・ガガも来店/当時の原宿、高円寺の古着屋状況とは?/高円寺を象徴する古着屋「mouse」、「黒BENZ」、「光」など/誰でも存在していいんだと思える高円寺のロータリー/「はやとちり」のみ生き続け、いま現在の「キタコレビル」とは?

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第10夜:古着屋とメルカリ使いこなしてる?

    ★毎週水曜日22時配信

    ゲスト:小山田孝司(@oyamadakoji)

    小山田さんオススメ古着屋3選/古着屋は価値の提案/縦積みの大切さ/小山田さんが思うグッとくる古着屋のポイントとは/社会に影響を与える古着屋の存在/場所・人が相互作用する/平岩と倉田はメルカリヘビーユーザー/ある意味たくさんバイヤーがいる巨大な古着屋としてのメルカリ/出品者のパーソナルストーリー/メルカリの検索の仕方/古着を浸透させたメルカリの良し悪し/メルカリの前身的存在のモバオク/オークションシステムのハードルの高さ/メルカリ独特のコミュニケーション/depop億万長者/メルカリでの売値を想定しての新しい買い物スタイル/循環を生み出すメルカリ/いいねの数=価値とはならないメルカリ/値下げ交渉/「old uniqlo」は編集的価値付け/提案を受け入れるか、フラットに選びに行くか/古着屋に行きたくない理由に提案があること/中央集権化から個人の時代への移行を反映する古着現在地/メルカリはファッションに無自覚なのもなんだかんだデカい/コメヒョウもなんだかんだ強い/小山田さんにとってお店でコミュニケーションを取ることの重要さ/マルジェラ/00年代の古着屋・ショップのあり方/ブランドで買えない服を探すための古着屋/00年代から全体的にカテゴリフリーに/3人それぞれ古着屋の楽しさ/次回は小山田くんがスタイリストになるまでの話!

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(⁠@yoshiko_kurata⁠)

    長畑宏明(⁠@magazinestudy⁠)

    平岩壮悟(⁠@sogohiraiwa⁠)

  • 第9夜:初ゲスト回 ( ^_^)/🍕(^-^)🥂\(^_^ )

    ★毎週水曜日22時配信

    ゲストにスタイリスト・小山田孝司さん!/収録前に古着屋二軒いってきた/原宿にあるPAT MARKET/今年池袋にオープンした二号店はレディース中心/4つの店舗がそれぞれバイイングしたアイテムを販売/一階にはBALENCIAGA、Y/PROJECT、LANDLORDなど近過去のブランドも/二階にはエイプ中心に裏原系/雑誌「BOON」や「FRUiTS」とかある/いまの30代から見ると懐かしさを感じるベルンハルトやジェレミースコットなど/ラフシモンズやエイサップロッキーも来た場所として話題に/20代中心のスタッフから観た新たな近過去への視点が国内外から新鮮でエモい/日本の古着屋の特異性/海外でバイイングする従来の古着買付け方法もアップデートしているらしい/PAT MARKETはコレクターからの買取なども受けているらしい/2軒目に行った、青学裏のSUPER LOVE MARKET/8月は改装中だから気をつけて!/大阪・excubeとのポップアップで初めて知った小山田/ヴィンテージに今のギャルみが入ってる感じがいい/お店のスタッフがおしゃれだとアガるよね/ただのトレンド的な今ぽいじゃなくていかに編集力が試されるか/長畑と倉田はついついアイテム購入/東京にどんどん増える古着屋/アメリカ古着がなぜ主流なのか/コレクター気質な日本人と親和性のいい/ヴィンテージガチ好きってなんで一般的なおしゃれにならないのか/古着が自由になったいま現在地点/ニューウェーブな古着が到来した長畑、小山田の学生時代/レギュラー古着/音楽にもニューウェーブな流れがきていた時代だったかも/上と下で時代感が混ざったスタイリングが好きな小山田/自由な分、価値が異常に高騰してしまう危険性も/古着の価値高騰は予見不可/ロックTシャツはずっと価値があるものとされているけど、果たしておしゃれアイテムなのか/思い出回収としてロックTシャツとかアニメTシャツ買う人いそうだよね/時にブート品の方がおもしろかったりする/ミケーレ時代のGUCCIはブートを作ってたダッパー・ダンとコラボ/過去に対するリスペクト解釈としてブートもオマージュになる/メルカリが登場してからの古着の経済圏変わったよね/次回はメルカリ以降の古着について/次回はもう少し小山田さんが喋る!

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第8夜:なぜハイブランドは過去のコレクションを再販できないのか

    ★毎週水曜日 22時公開

    バレンシアガはスペインのブランド/GUCCIグループからの売却/ニコラ・ジェスキエールは14歳でアニエス・ベーのインターンシップに/97年にバレンシアガのアジアマーケット担当/心の師匠としてトム・フォード/ルイ・ヴィトンの16年S/SのFFコラボ/ニコラが築いたアジアマーケットの土壌/ニコラがバレンシアガを辞めたことの影響/00年代にビジネスとクリエイティブの摩擦を乗り越えて今/トム・フォードは専業の映画監督になっちゃいました/ニコラの前にバレンシアガを支えたジョセフ・ティミスターという人はご存知?/バレンシアガは常にオルタナティブ/メインストリームはまだパリに?/ギャルソンという存在/ジブリにもみられる継承問題/メゾンの構造/個人をどうブランドに昇華させていくべきか/カルバン・クラインの娘は、彼氏のパンツに自分のお父さんの名前が書かれているのが嫌だった/バレンシアガがGUCCIグループに入る前後のこと知りたいね/メゾンの仕組みのユニークさ/日本におけるラグジュアリーとは/カルバン・クラインがラフ・シモンズを起用するも失敗したメゾン化/天才若手デザイナーを輩出するイギリス/バーバリーというお題は難易度高い/イギリス人デザイナーのダニエル・リーとバーバリーの親和性/ピーター・サヴィルが手がけたバーバリーのロゴはよかったのか/アレキサンダー・マックイーンのアヴァンギャルド性はどうやって引き継ぐ?/新生マックイーンは悪趣味/鬼才マックイーンの濃厚キャラ/ポストモダンをさらに再解釈することの無理さ/80〜90年代に思春期を過ごしたデザイナーたち/ニコラの生まれの良さ/ポートフォリオ作りを手伝ったニコラのパパ/アレキサンダー・ワンがバレンシアガを率いた2年間/20代でメゾンの全スタッフのトップに立つ責任の重さ/ヴァージルの前にキム・ジョーンズが準備したストリートラグジュアリーの気運/ヴァージルが4年間で残したインパクトのデカさ/先人も讃えていきましょうや/ファッションの歪んだ時間軸/「ブランディングが命」の時代はいつまで続くのか/Apple TV「ニュールック」で見えるメゾン創設者たちのキャラクター/次回は古着回!

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)
    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

  • 第7夜:デムナまで引き継がれる創業者クリストバルのデザイン哲学

    次に何がくるのか/マークジェイコブスは偉大/ファレル・ウィリアムス、NIGO、Ye(カニエ・ウエスト)などをフックアップ/外部コラボレーションの先駆者でもある/ファッションの地図におけるNYの立ち位置とは/ブランドはパリ、メディアはNY/ジェレミー・スコットと同じくセレブリティとの強固なつながり/ヨーロッパでインフルエンサービジネスは何かとバカにされがち/とはいえ、ジャックムスのランウェイに登場したBLACK PINKのジェニー可愛かったもんね/ファッションにおける外部性/デムナはジョージア出身、アントワープ王立芸術アカデミー​​卒業/ウォルター・ヴァン・ベイレンドンクの存在/VETEMENTSデビューが2014年/若手ブランドはお店から舐められて代金が支払われないことがあるため、服の価格を意図的に高くしていた/ヴァザリア兄弟の経営思考/現在VETEMENTSを率いるヴァザリア弟のドージャ・キャットとの匂わせ/ジョージア時代に外国人向けニュース番組で翻訳のバイトをしていたことで内面化した社会批評性/37,000円で販売されたDHL Tシャツ/ゴーシャ・ルブチンスキーやロッタ・ヴォルコヴァ​​と一緒にパリに乗り込んできた/身近なモチーフを使うことは実はハイブランドあるある/Off-Whiteのヴァージル・アブローの前にいたHOOD BY AIRの存在/メゾンのリクルーター/スイスに移住したデムナ/インタビューを控える姿勢含めてマルジェラ的/大家族に囲まれてデムナはいまパートナーのBFRNDと同居しているが、実は一人で静かに作業したい派/Eliza Douglas​​(エリザ・ダグラス)含めストリートキャスティングが再熱/創業者のクリストバル・バレンシアガのデザイン哲学とは/体型を選ばない服/2018年にV&Aで開催していた展覧会「Balenciaga: Shaping Fashion」/グッチにミケーレがいた2015年後半はバランスが良かった/クワイエット・ラグジュアリーは次の主流とはいえない?/LVMH出資でフィービー・ファイロが復活したよね/「どこのものかわからないけど良いじゃん」という価値観が似て非なる古着とクワイエット・ラグジュアリー/クワイエット・ラグジュアリーの代表選手であるオーラリーの起爆剤はスニーカー/キム・ジョーンズも見逃せない/リック・オウエンスは永遠に若い/マークジェイコブス40周年/ラフ・シモンズのキャリアも振り返っておきたい/いま流行ってるブランド/近年の立役者はロッタ?/主要メゾンのデザイナーに女性が少ない/ハイブランドにおけるゲイ男性デザイナーの功績

    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

    Podcast theme music by Transistor.fm. Learn how to start a podcast here.

  • 第6夜:なぜBALENCIAGAは人気なのか?

    ★毎週水曜日22:00配信

    BALENCIAGA=デムナじゃない!/インディペンデントブランドとメゾンの違い/銀座にオープンしたBALENCIAGAフラッグシップショップのユニークさ/黒田陶苑とのコラボ茶碗はデムナデザイン/2025リゾートコレクション@上海・Pudon Art Museum/デムナもそろそろBALENCIAGAに就任して10年/昨今では珍しいけど、マーク・ジェイコブスやニコラ・ ゲスキエール​​はそこを乗り越えてきている/(アレキサンダー・ワン時代のBALECIAGAを覚えていますか...…?)/SNS時代におけるメゾンのブランディング/デムナがやったことはデムナだけが繰り返せる/ここ10年間のBALENCIAGAの変化と挑戦、持続可能性/2011年からクチュールを始めた/デムナのオフィスが象徴するストリートからの下剋上とレガシーを重んじる想い/ジョナサン・アンダーソンもロエベに就任した時にまず始めたのがリサーチ/アレキサンダー・マックイーンがジバンシィが就任した時に職人とじかで話す型破りな方法/ラフ・シモンズの映画『Dior and I』/ポップカルチャーとの接続が速かったデムナ/IKEAバッグ、タオルスカーフなど賛否両論な付加価値の提案があるけど、原初的なラグジュアリーをちゃんと服で体現している/Tシャツひとつでも違う/古着として残るかどうか/Podcast「百百」で話してた中国でのヴィンテージ流通を見越しての上海でショー開催だったかも/BALENCIAGAがアップデートするスニーカーのすごさ/ブランドのシグニチャーアイテムをどう着こなすか/ユーチューバーが着るタイミング/バッグとシューズの売り上げがメゾンの生命線/コレクションアイテムは中国や香港の店舗へ/ジバンシィのリカルド・ティッシを経てのマシュー・ウィリアムズ​​/メゾンとデザイナーの関係はCEO次第/LVMHのCEOのベルナール・アルノー​​の心得/BALENCIAGA CEOのセドリック・シャルビ​​の先見の明と寛容さ/ファッションの2大コングロマリット/Jacquemus(ジャックムス)は、果たして.../インディペンデントのCHANEL(シャネル)、HERMES(エルメス)、PRADA(プラダ)/Tiffany(ティファニー)のリブランディング/ビヨンセ先輩/日本のヴィンテージが充実しているのはバイヤーのおかげ/ヴィンテージと日本の相性の良さ/古着の回やりたいね!


    ▼感想/お便り/問い合わせ

    https://forms.gle/UVzsPMAgPC6h1UgY8

    #アフパ

    ▼ホスト

    倉田佳子(@yoshiko_kurata)

    長畑宏明(@magazinestudy)

    平岩壮悟(@sogohiraiwa)

    Podcast theme music by Transistor.fm. Learn how to start a podcast here.