Avsnitt
-
映画「先生の白い嘘」に関して、インティマシーコーディネーターが雇われなかったことに関する炎上騒ぎについて話しています。
-
神奈川県川崎市で開催されました「DEAD POP FESTIVAL」に行ってきた感想として、ライブにおけるモッシュやらダイブといった危険行為を禁止することの是非について話してます。
-
Saknas det avsnitt?
-
2024年6月のやついフェスに参加したんですが、いろんな意味で素晴らしいフェスだと思うのでその良さについて話しています。
-
日本のロックバンド「Mrs.GREEN APPLE」のミュージックビデオの内容が人種差別的であるとして公開停止になった件について話しています。
-
韓国のソウルに旅行に行ってきましたので、そこで見た、感じた1.ドラマ、2.音楽、3.広告、4.映画の話をしています。
-
女優のケイト・ブランシェットさんが自分は中流階級であると発言したことで炎上したという件について話してます。
-
女優のスカーレット・ヨハンソンさんが自分の声を勝手に使われたとしてOpenAI社を訴えた件について話してます。本件は和解したからいいとして、声質や話し方は法的保護の対象になるのかというのは面白い論点だと思います。
-
今秋発売予定のゲーム「アサシンクリードシャドウズ」において黒人のキャラクターが主人公になったことからネットが荒れている件について話しています。
-
映画「悪は存在しない」の感想として、作中の補助金って何なんだろうという点と、住民への説明会って何に基づいてるんだろうという話をしてます。
-
同人コンテンツのマーケットプレイスであるDLsiteでビザやマスターカードのクレジットカードが使えなくなった件について、プラットフォーマーの責任という観点からあれこれ話してます。
-
ネットフリックスドラマ「三体」の感想と、キャスティングについて思うことを話してます。
-
仙台高裁の岡口判事が弾劾裁判で罷免された件について紹介と感想を述べています。
-
野球選手の大谷翔平さんがスポーツ賭博に関わっているというニュースについて紹介と、不正送金やらなんやらについてのあれこれを話しています。
-
パリオリンピック開会式にアフリカ系の歌手であるアヤ・ナカムラさんが出演するんではないかということに対して反発が起きている件について話してます。
-
2024年のアカデミー賞授賞式で起きたアジア人差別と言われる出席者の言動について話しています。
-
ドラマ「不適切にもほどがある」を見ていて感じる違和感について文句を言ってます。
-
映画「落下の解剖学」を見た感想として、劇中の法廷での弁論について日本だとこういうことはしないよなと感じた点について話しています。
-
ゲーム「龍が如く8」における海外用ローカライズを巡って一部ネットユーザーの反発を受けた件について話しています。
-
テレビドラマ「セクシー田中さん」の脚本を巡って起きた一連の騒動に関して、1.著作者人格権の位置づけ、2.原作に忠実にする契約とは、3.企業側の対応について話してます。
-
映画「ダムマネー」内の金融取引について解説やら感想を述べてます。
- Visa fler