Avsnitt
-
Saknas det avsnitt?
-
新年1回目の手帳ひとまラジオです。今年もよろしくお願いします。今回は、手帳始めと新年の抱負というテーマで話していきました。年末年始はいつもと違う生活になるので、手帳を頑張るぞーと意気込んでいても、続かなかったりします。年始だからこそ書けることなど、そういう手帳あるあるをお楽しみください。
-
今回は、「2024年のふりかえり」をトークテーマにしてみました。手帳文具とともに1年を振り返っていきます。月2回程度のペースで、「手帳ひとまラジオ」をお届けします。営利目的ではなく、趣味の範囲内で投稿しています。
-
今回は、「年越し前の手帳ワーク!」をトークテーマにしてみました。月2回程度のペースで、「手帳ひとまラジオ」をお届けします。営利目的ではなく、趣味の範囲内で投稿しています。
-
今回は、「ロロマクラシックを語りたい」をトークテーマにしてみました。2か月ほど前に、二人とも初めてロロマクラシックを手に取り、各々手に入れ方と、思い入れ、どんな使い方をしているのか…なんて話をしていると、ロロマクラシックに特別な思いを感じていることもわかりました。ロロマクラシック初心者の二人ですが、ロロマに対する「好き」を楽しく語っています。月2回程度のペースで、「手帳ひとまラジオ」をお届けします。
-
今回は、「手帳時間マイルール」をトークテーマにして、私たちの手帳時間について話しました。初心に振り返り、手帳時間を習慣化した時の工夫や、手帳の用途に合わせた使い方、手帳の時間の設定など、手帳時間への工夫を語る話になりました。月2回程度のペースで、「手帳ひとまラジオ」をお届けします。
-
今回は、「ボールペン沼の入り口」をトークテーマにして、インクの種類や素材、ペン先などについて話しました。聴くと、文房具屋さんで立ち止まる時間が少し増える。そんな話になりました。
月2回程度のペースで、「手帳ひとまラジオ」をお届けします。 -
今回は、「システム手帳」をトークテーマにして、サイズの話や素材選びについて話しました。月2回程度のペースで、「手帳ひとまラジオ」をお届けします。
-
今回は、「手帳・文具系イベント」をトークテーマにして、行ったことのあるイベントや、気になるイベントなどについて話しました。
月2回程度のペースで、「手帳ひとまラジオ」をお届けします。 -
手帳・文具好きの二人が語っていくラジオです。
わちゃとくれちゃん。
「ひとま」は、ひと時+合間という意味です。ゆったり手帳・文具について聴いていただけると嬉しいです。
更新頻度は月2回程度。
-
手帳・文具好きの二人が語っていくラジオです。
わちゃとくれちゃん。
「ひとま」は、ひと時+合間という意味です。ゆったり手帳・文具について聴いていただけると嬉しいです。
更新頻度は月2回程度。