Avsnitt

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第138回ゲスト
    株式会社JAM TRADING 代表取締役 福嶋政憲

    古着屋JAM
    https://jamtrading.jp

    番組へのメールはHPから
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第137回ゲスト
    株式会社JAM TRADING 代表取締役 福嶋政憲

    古着屋JAM
    https://jamtrading.jp

    番組へのメールはHPから
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • Saknas det avsnitt?

    Klicka här för att uppdatera flödet manuellt.

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第136回ゲスト
    フライドグリーントマト株式会社 代表取締役 栗原幹雄

    Fried Green Tomtato
    https://www.friedgreentomato.co.jp/

    番組へのメールはHPから
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」
    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。
    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第135回ゲスト
    フライドグリーントマト株式会社 代表取締役 栗原幹雄

    Fried Green Tomtato
    https://www.friedgreentomato.co.jp/

    番組へのメールはHPから
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第134回ゲスト
    株式会社FABRIC TOKYO 代表取締役 CEO森 雄一郎

    FABRIC TOKYO
    https://corp.fabric-tokyo.com

    目次
    00:00 オープニングトーク
    01:54 工場との連携
    03:39 システム開発
    04:44 当時の中国・IT化された工場
    06:36 最初のデジタル化
    08:50 自社工場は持たない?
    09:37 競合はいない?
    13:19 実店舗のこだわり・お客様のニーズ
    14:23 カリスマ店員よりスタッフ平準化
    16:20 生地やデザインのお店での提案は?
    17:46 店舗採寸もいらない顧客層に向けても
    18:17 出店方法・新規のお客様は?
    19:42 スーツ業界を盛り上げるには…?
    21:18 今週の推し店!
    SASUGAYA OUTLET
    https://sasugaya.jp/sasugaya-outlet/
    22:44 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e


    ーーーーー


    ★アーカイブのご案内

    radikoのタイムフリー(放送から1週間限定)

    https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20240512210000

    AuDee

    https://audee.jp/program/show/100000309

    Spotify

    https://open.spotify.com/show/2V2MhGQPxgZ4kE1ibz5r8H

    Apple Podcast

    https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-supported-by-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B8/id1593150923?l=en

    Amazon Music

    https://music.amazon.co.jp/podcasts/419a5631-9e6d-4b14-b46d-75d0de56fba5/%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-supported-by-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B8?refMarker=dm_wcp_af_r&ref=dm_sh_xNFkEI6BBsdb59GBCtIzW6BIY&

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第133回ゲスト
    株式会社FABRIC TOKYO 代表取締役 CEO森 雄一郎

    FABRIC TOKYO
    https://corp.fabric-tokyo.com

    目次
    00:00 オープニングトーク
    01:09 どんなサービス?
    02:29 特徴・創業当時
    03:43 ビジネスモデル・戦略
    05:33 客層・調査
    07:36 最初のアクション、クラウドファンディング
    10:17 実店舗がない当時の採寸やプロセス
    12:08 実店舗の前にポップアップを
    12:58 他との差別化
    14:07 生地感など伝える工夫
    14:54 価格帯
    16:18 現在の客層・メインターゲット
    16:47 プレスリリース
    19:21 動画で伝える
    20:34 今週の推し店!
       studio.TENT
    https://studio-tent.jp/
    22:22 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e


    ーーーーー


    ★アーカイブのご案内

    radikoのタイムフリー(放送から1週間限定)

    https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20240512210000

    AuDee

    https://audee.jp/program/show/100000309

    Spotify

    https://open.spotify.com/show/2V2MhGQPxgZ4kE1ibz5r8H

    Apple Podcast

    https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-supported-by-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B8/id1593150923?l=en

    Amazon Music

    https://music.amazon.co.jp/podcasts/419a5631-9e6d-4b14-b46d-75d0de56fba5/%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-supported-by-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B8?refMarker=dm_wcp_af_r&ref=dm_sh_xNFkEI6BBsdb59GBCtIzW6BIY&

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第132回ゲスト
    南インド料理専門店エリックサウス 総料理長 稲田俊輔

    南インド料理専門店エリックサウス
    https://www.erickcurry.jp

    目次
    00:00 オープニングトーク
    01:31 テイクアウトのカレー店を引き継いで…失敗!?
    03:06 八重洲地下街から声がかかり…リスペクトされる店に!
    04:29 “リスペクトされる店”になるためにやったこと
    06:04 日本人イメージのズレ
    09:04 “南インド料理”でやっていく手応え
    09:56 八重洲は難しいのでは?
    11:37 どのくらいでお店は当たったのか?
    14:21 好き(趣味)でお店をやるのはしんどい?
    15:21 2店舗目はどう考える?
    16:16 全国展開は?
    17:43 “チェーン店とは根本的に違うんです”
    18:34 原価率・在庫問題の落としどころは?
    19:32 メニュー作りのルール
    20:40 今週の推し店!
       ふじさんプラザ
    https://fujisanplaza.jp/
    22:26 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第131回ゲスト
    南インド料理専門店エリックサウス 総料理長 稲田俊輔

    南インド料理専門店エリックサウス
    https://www.erickcurry.jp

    目次
    00:00 オープニングトーク
    01:02 南インド料理とは…?
    01:58 稲田さんがお店を作った経緯
    03:04 岐阜でぽつんとお店をスタート!
    03:57 大垣でタイ料理店を出店
    04:32 当時ヒットせず。でもリスクヘッジをしっかり!
    05:53 趣味と経営を両立しながら
    06:28 お店の方向性、客層、ブレない?
    07:56 両者にウケるメニュー作りのテクニック
    08:59 一般向け・マニア向けメニューの販売比率
    10:31 ミスマッチしない為に!メニューの交通整理
    13:15 稲田さんの「ゾンビ理論」!
    14:11 味だけじゃない、美味しさとは何か。
    16:09 ライバルはインドの人たち、勝算は…!
    17:45 食べ歩く?他店の良いとこ探し。
    20:32 今週の推し店!
       芦屋まつおクリニック
    https://a-matsuo.jp/
    23:09 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第130回ゲスト
    おにぎり専門店 まんま オーナー 本明秀文
    (atmos創設者)

    おにぎり専門店 まんま
    https://onigiri-mamma.com


    目次
    00:00 オープニングトーク
    (スマレジ presents はらぺこサーカスのお知らせ)
    01:48 なぜ「おにぎり」をしようと思ったのか?
    03:34 おにぎりでも別注!女将さんにクレームが…
    04:35 スニーカーのビジネスモデルはおにぎりに通用するか?
    05:35 客単価や原価率は気にならない?
    06:47 多店舗展開や海外展開は?
    08:05 今後の出店予定
    08:52 飲食業でも最初から順調だったのか?
    09:43 おにぎりは夜も売れる?
    10:46 飲食店で売れるスタッフのポイント
    11:47 客単価・大切にしていること・理想のビジネスモデル
    13:59 おにぎり単体は弱い?今後の戦略
    17:05 ロスへの工夫
    19:23 今週の推し店!
       リラクピングメタセコイア店
    https://relacping.com/
    21:03 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第129回ゲスト
    おにぎり専門店 まんま オーナー 本明秀文
    (atmos創業者)

    おにぎり専門店 まんま
    https://onigiri-mamma.com


    目次
    00:00 オープニングトーク
    01:41 スニーカーのカリスマ!スニーカー販売のキッカケ
    03:36 プレミアムな価値/店舗・通販運営/別注
    05:08 ブームの裏側/はじまりは日本から!
    06:07 海外アーティストへは仕掛けたのか?
    07:32 ナイキに別注したとき
    09:10 在庫の失敗は?「コレ売れる」が分かるとき/真面目に商売
    12:32 データで測れない部分・商売が上手くいかなくなる理由
    13:46 店舗スタッフの感性。教育より波長!
    15:44 採用のポイント
    16:36 お金以外に「面白いことやろうよ」
    17:49 店舗販売→ネット販売への立ち回り
    19:09 アトモスの売却「会社を売ってわかったこと」
    20:49 今週の推し店!
       ツクヨミメイドカフェ 秋葉原店
    https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13292530/
    22:16 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第128回ゲスト
    株式会社ゆで太郎システム 代表取締役社長 池田智昭

    株式会社ゆで太郎システム
    https://yudetaro.jp


    目次
    00:00 オープニングトーク
    01:41 うどんじゃなく蕎麦!そば屋で勝負した理由
    02:50 立ち食いそばではなく“蕎麦屋”がやりたかった!
    04:23 ピーク時間外でも売れる!
    05:23 蕎麦業界は遅れていたから…
    06:36 味のこだわり
    07:26 こだわることでのデメリットはある?
    08:47 関西でもうどんに勝てる?
    10:34 本格的な江戸切りそばの価格面
    11:26 「もつ次郎」のビジネスモデル
    15:54 茨城県でもつ次郎が成功した背景
    17:00 目標店舗数は?今後の展開
    17:52 出店戦略
    18:19 「かつ丼」の重要性
    19:05 町の蕎麦屋として
    20:29 今週の推し店!
       AQUARIUM×ART átoa
    https://atoa-kobe.jp/
    22:36 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第127回ゲスト
    株式会社ゆで太郎システム 代表取締役社長 池田智昭

    株式会社ゆで太郎システム
    https://yudetaro.jp


    目次
    00:00 オープニングトーク
    01:44 池田社長、ゆで太郎に出会うまでは…
    03:37 ほっかほっか亭でのキャリア
    05:04 2003年ほっかほっか亭の店舗数・商圏
    05:44 年間100店舗展開も!
    06:35 ゆで太郎とのキッカケ
    07:29 創業者の水信社長とは…
    08:35 水信社長がゆでた太郎をはじめたキッカケ
    10:56 ゆで太郎10年目のとき、池田さんが入り...
    12:07 1番売れている店を見てみると…
    13:22 チェーン化できるかが鍵。バッチ制度
    15:16 ノウハウをマニュアル化
    16:56 マニュアルも常に改善
    18:23 「ゆで太郎システム」のスタート
    19:31 2社の商圏バッティングや食材について
    20:30 2社の違い
    22:01 今週の推し店!
       セレクトショプ ブティックルル
    https://boutique-lulu.com/
    23:45 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第126回ゲスト
    株式会社わざわざ 代表取締役 平田はる香

    株式会社わざわざ
    https://waza2.co.jp


    目次
    00:00 オープニングトーク
    01:54 小売業をはじめた背景
    04:50 バイヤーとしての能力
    06:55 選択肢をたくさん用意する
    10:05 在庫管理・倉庫
    11:32 コロナ禍で3億円突破した後に…
    12:04 ABC分析
    13:15 トップ商品は?
    14:53 自社商品で1位の商品≪残糸靴下≫
    18:11 次なる展開≪わざマート≫
    19:54 わざマート、お客さんの反応
    21:24 今週の推し店!
       川越チーズケーキ
    https://kawagoecheesecake.com/
    23:00 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第125回ゲスト
    株式会社わざわざ 代表取締役 平田はる香

    株式会社わざわざ
    https://waza2.co.jp


    目次
    00:00 オープニングトーク
    00:46 会社名の由来
    01:57 パン屋さん(小売業)に至った経緯
    03:51 「わざわざ」オープン前は移動販売+告知
    04:41 移動販売は売れた?
    05:29 告知の方法
    06:53 どのくらいお客さんが来る?
    08:06 9月に店舗販売を開始した理由
    11:17 値付けの仕方
    12:08 商品ラインナップ
    13:01 ラインナップ2種類になった背景
    15:07 売上の変動
    16:04 売上が下がったとき
    17:24 商圏について/マルシェ出店の目的
    19:53 ECとの両軸
    21:21 今週の推し店!
       地球の宝石箱
    https://jwelbox.com/
    22:41 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第124回ゲスト
    株式会社フーディソン 代表取締役CEO山本 徹

    株式会社フーディソン
    https://foodison.jp


    目次
    00:00 オープニングトーク
    01:58 埼玉から東京へ(飲食店向けサービスをはじめる)
    03:26 ニーズにマッチした長崎県漁連さんとの繋がり
    05:36 築地でも調達を/さらに差別化
    07:27 どこまでをシステム化するのか
    09:21 プラットフォーム作り
    11:26 売る側・買う側システム的な難しさは?
    12:51 “専門人材を見つける難しさ”をサービスに
    14:19 フード人材バンクはどうやって求職者を?
    16:02 加工する技術と目利きの技術の違い
    16:58 sakana baccaの店舗展開
    18:31 sakana bacca 鮮度の良い理由
    20:19 今週の推し店!
       神保町餃子小龍包
    https://gyoza.jpn.com
    22:07 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第123回ゲスト
    株式会社フーディソン 代表取締役CEO山本 徹

    株式会社フーディソン
    https://foodison.jp


    目次
    00:00 オープニングトーク
    01:27 会社名の由来・水産を軸にした理由
    02:49 2013年創業からの道のり
    06:50 どんな魚を扱う?これまでの水産業の仕組み
    08:49 飲食店向けのサービス「魚ポチ」
    11:10 鮮魚店のはじめ方
    15:15 仕入れのもう一工夫
    16:27 お客さまの魚レベルを上げる
    17:43 どう課題に気づいていくのか?
    19:33 産地と繋がる
    20:54 今週の推し店!
    Nameless Distillery 名もない蒸留所
    https://twitter.com/WAKATARU1
    22:37 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第122回ゲスト
    小野株式会社 代表取締役社長 小野兼資

    手芸センタードリーム
    https://dream-ono.co.jp

    目次
    00:00 オープニングトーク
    02:24 プライベートブランド商品
    04:15 主な客層、来店頻度
    05:48 来店頻度をあげる施策
    06:19 客単価/単価を上げる「一言」
    08:11 教室運営の工夫(ソーイングニット教室)
    10:23 手芸以外のカルチャースクール
    11:57 事業承継、小野社長が継がれた時は?
    14:45 息子さんへの事業承継・その工夫は?
    18:05 スマレジを使うことにより…
    19:25 ネットに負けないリアル店舗の在り方
    20:13 DX最初のきっかけ
    21:07 今週の推し店!
       鉄板 祷り
    https://restaurant.ikyu.com/122208
    22:40 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第121回ゲスト
    小野株式会社 代表取締役社長 小野兼資

    手芸センタードリーム
    https://dream-ono.co.jp

    目次
    00:00 オープニングトーク
    02:02 創業時の熨斗上棟用品から手芸の問屋業に
    03:18 今の小売りになった背景
    03:57 手芸センタードリーム1号店
    04:56 それまでの時代の手芸店から品揃え豊富なお店を
    06:03 最初からうまくいったのか?
    07:20 立ち上がりの集客(CM/チラシ/年中無休)
    08:21 お客さんに売るポイント・提案
    09:48 教販一体のビジネスモデル
    11:23 ドミナントで半年に1店舗出店
    12:20 初期投資の回収/四国にも戻って展開
    12:55 周りの小売店の反応・売上減少
    13:37 関西での苦労
    14:17 他の手芸店との違い
    15:59 仕入れの工夫/売れ筋
    17:42 1989年からニーズの変化
    18:38 採用のポイント
    19:56 新規出店のボトルネック
    21:10 マーケット全体の雰囲気
    22:03 今週の推し店!
       隠れ家焼肉ニクノトリコ
    https://www.nikunotoriko.com/
    23:20 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第120回ゲスト
    株式会社ディーズプランニング 代表取締役 義元大蔵

    やっぱりステーキ
    https://yapparigroup.jp

    目次
    00:00 オープニングトーク
    Instagram【お店ラジオ】#名言365カレンダー
    https://www.instagram.com/omise_radio?igsh=MXBndDF0OTdhOG1ocg==
    01:18 店舗展開・FC展開
    03:26 FC化のきっかけ
    03:55 県外はステーキ文化がないのでは?
    04:57 マーケティング・ブランディング・集客、難しくない?
    06:48 もっと全国に店舗数を増やせるのでは?
    09:04 海外にも力を入れる/1店舗目はネパール
    09:40 2店舗目からオーストラリア/戦略
    14:01 ステーキの次なる新業態/朝ごはん
    15:14 朝ごはん事業、昼夜に難しさはない?
    16:49 「いつでも朝ごはん」の良さ・料理人じゃないからこその潔さ
    19:05 ホテルへの出店・家賃
    20:14 今週の推し店!
       ROKKO森の音ミュージアム
    https://www.rokkosan.com/museum/
    22:03 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e

  • 毎週日曜夜9時〜放送中「お店ラジオsupported by スマレジ」

    この番組は、レジの半径5メートルにいるお店を取り巻く人間の、お店を取り巻く人間によるお店を取り巻く人間のためのラジオ番組。
    店長さんやオーナーがどんな想いで店づくり、チームづくり、さては、通りの雰囲気づくりまでをしているか、お店に秘められたカルチャーを紹介するインタビューラジオ番組。

    DJs
    三戸政和(事業投資家)、山本博士(株式会社スマレジ代表取締役)

    第119回ゲスト
    株式会社ディーズプランニング 代表取締役 義元大蔵

    やっぱりステーキ
    https://yapparigroup.jp

    目次
    0:00 オープニングトーク
    01:19 「やっぱりステーキ」はじめるまで
    03:35 沖縄ではステーキをよく食べる!?
    04:34 コンセプト
    05:51 激安のからくり
    07:09 溶岩石を使うことで
    07:59 肉をさばく技術も?
    09:00 FLが高い分、家賃比率を…工夫は?
    11:30 立地による売上予想
    12:15 家賃が安い(不利な)立地で集客するには?
    13:24 客層/昼間でもステーキを食べに来る?
    15:02 メニューのこだわりは?“好きなように食べてください”
    15:49 原価率・在庫管理・人件費率
    16:54 競合は?
    18:16 なぜ人気部位「みすじ」を安く出せるのか
    20:07 仕入れの工夫
    21:28 今週の推し店!
       蜜いもとぷりん 幸
    https://www.instagram.com/mitsuimo_to_pudding_sachi
    22:58 エンディングトーク

    番組へのメールはHPから
    メール採用された方には番組オリジナルステッカープレゼント中★
    番組の放送後記もぜひチェックしてください!
    https://www.interfm.co.jp/omise

    X(旧Twitter)でのメッセージ、お待ちしております!
    https://twitter.com/smaregi
    または @smaregi でも!

    スマレジ
    https://smaregi.jp/?utm_source=interfm&utm_medium=shopradio&utm_campaign=202111202204&argument=3WnqeVVP&dmai=a61566be70ab2e